倍率速報

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:272


投稿日時:2020年1月29日0:10

最終閲覧日時:2025年11月26日10:11




カナガクで倍率速報が出たので共有させていただきます。  

倍率速報


実際に倍率を見ると焦る人もいるかと思いますが、大事なのは倍率ではなく点数だということは忘れないでください。


倍率が高くても、合格点はそこまで変わりません。


当たり前のことですが、本番で目標点にどれだけ近づけるか、これが一番大切なことです。


焦ってしまう人も多いと思いますが、こういう時こそぶれずに得点アップにこだわって欲しいです。


現実問題、倍率をコントロールすることは努力ではどうにもなりません。


でも、得点はまだまだ伸ばすことができる。


できることをやるしかないですからね。


ぎりぎりまで得点力を上げて、必要な人は今週全県模試を受けます。


この模試は、去年の受験生のデータと比較して受かるかどうかを決めるものですが、


これを最終的な判断として出願を変えるかどうかを決めましょう。



学校の先生は大変ですが、(笑)お願いすれば変えてくれるので大丈夫です。


ちなみに、変更するかどうかの基準に関して。


まずデータとして、全県模試は結構重視してます。


どこを、ということですが、AとかBの判定というより合格最低点です。


全県模試の合格最低点は、かなり当たります。


ですので、本番でどれくらい取れば受かるかは、かなり正確に予想できます。


そうすると、後はその点数を取れるのか。


ここが判断基準です。


志望校を下げるかどうかで悩む人はギリギリの人が多いと思いますが、これはいけるという手ごたえが必要になります。


その手ごたえ=根拠 になるのが、最後の模試の点数だったり、過去問の点数だったり、得意教科のバランスだったりします。


ここまで見てわかると思いますが、倍率は関係ないということです。


とにかくどれだけ得点力を伸ばせるか。


それだけに集中して、明日も頑張っていきましょう。