[210526] [区立中1-3生] 前期中間考査 (6月中旬) で評定4を取るためには

投稿者:山下 祐司 所属塾:NEXT LEARNERS 閲覧数:212


投稿日時:2021年5月26日13:12

最終閲覧日時:2025年5月6日17:14




都教委による昨年度評定状況の調査結果 によると、


評定5を取るためには、 全体の約10%


評定4を取るためには、 全体の約25%


の成績を取る必要があることがわかります。


仮に1学年に100人の生徒がいるとしたら、


上から10人が 「5」


それに続く25人が 「4」


となっていて、 要は、100人中上から35人が 「5」 か 「4」 の評定を 取っていることになります。


偏差値50超の都立普通科高校を 志望校に設定している生徒に対しては全員、 前期中間考査において 評定オール4取得を推奨しています。


そのためには、 全教科 (9教科) の授業態度が及第であることは無論、 学校の先生が指定する提出物をすべて期限までに 指示通り提出することを前提として、 前期中間考査で80点以上確保すること ――それに尽きます。


前期中間考査、 深川第一中はあと2週間強で、 堅川中はあと3週間強で、 始まります。


やるべきことは山ほどあります。


本日も全力を尽くして準備を進めてください。