高校データ分析1

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:241


投稿日時:2019年9月20日17:02

最終閲覧日時:2025年11月26日18:05


みやうち塾 こだなか塾





今回はみやうち塾でも志望者の多い橘高校。


橘高校の合格者のデータを見ていきます。


資料は、全県模試から配られる高校受験結果資料。



ちなみに、全県模試に関してはみやうち塾は受験会場です。











さて、今回は橘高校。







橘高校の合格者のデータを見ていきます。








まず内申点。



合格者の平均(5月〜1月)の内申点を確認すると、






58


57



53


55.2


54.1



51



49



50.6



これをみてどう思うか。



うーん。



出願するには50は必要。


できれば55はほしい。






というものすごく当たり前なことしかわかりません。



しかし、今度は不合格者のデータに目を向けてみましょう。


49.2



47




55.0




55.8


52.8


44.0


46.3


46.7


58


49.7


これを見ると、40台が一気に増えていることがわかると思います。


まずは偏差値50は必ず超えること。


そして、55を超えたとしても落ちることはある。


偏差値58、内申120


この子は本番のテストで250点。


そして不合格。


これも十分ありうること。


この生徒は確かに内申が高い。


しかし、8月以降データがない。




これが何を物語っているのか。


よく考えて見てほしい。