投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:241
投稿日時:2019年10月7日9:07
最終閲覧日時:2025年11月26日17:25
今2年生が取り組んでいる合同。
これ、かなり差が出るなと思ってます。
しかも、数学が得意かどうかではなく、
国語力(論理的思考力)があるか。
ここでかなり差が出る単元です。
合同の証明は、国語力がある生徒はなんなく解いていく。
でも、国語に課題があると、どうしても伸び悩む。
だから、対策はしっかりやっていこう。
では具体的に何をするのか、ということですが、
まず証明の基本的な型は覚えてしまおう。
そして、何も見ないで自力で書けるように。
そして、3、4問型を覚えたら新しい問題に挑戦します。
このとき気をつけるのは、ゴールから逆算すること。
証明のゴールを意識し、そこから逆に解答の流れを組み立てます。
最後に、それを元に戻す。
これを繰り返していけば証明のやり方がわかると思います。
あとは、別で論理トレーニングを勉強していきましょう。