絶対に作業をしてはダメ

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:218


投稿日時:2019年12月29日15:50

最終閲覧日時:2025年11月26日13:17


みやうち塾 こだなか塾




国、数、英は午前中で終わり、現在は理科、社会の1問1答を中心に対策中。


少し眠くなってくる時間ですが、よく頑張っています。

ここに来て集中力もぐっと上がり、まだまだ伸びると実感しています。


とはいえ、理科社会などで単純なインプットをするときに気をつけてほしいことがあります。


それは、絶対に作業をしないということです。


問題を解いて違ったら答えを書き込む。


これを、ただ形式的にやっていたら点数は伸びてきません。


とにかく大切なことは、頭に入れること。


別に答えを書かなくてもいいし、字が汚くても構わない。


しかし、確実に覚えていくということを意識してください。


何人かは2周目に入りましたが、まだまだ満点は取れないはずです。


1周目で覚えることを把握し、2周目で定着させる。


そして、3周目には8〜9割は取れるようにする。


それが、この冬休みの目標です。


あとは、理科の計算問題と時差の問題。


ただし、この辺は秋にやったので、そこまで時間はかからないはず。


まずは、今の問題を必ず頭に入れていきましよう。