小学生の理科

投稿者:若鍋 真秀 所属塾:ハイファイブ 閲覧数:193


投稿日時:2020年9月4日22:05

最終閲覧日時:2025年11月23日18:02




小学生の理科


今日から「太陽と月のちがい」が、スタート。


小学生の理科そして、社会もそうですが、


教える際に心がけている事があります。


ひとつめは、


勉強後に、モノ知りになった気分になれること。


ふたつめは、


日々の生活をこれまでより興味をもって過ごすようになること。


です。


例えば、


太陽は、東からのぼり、南の空と通って、西に沈む。


朝、学校に行くときの太陽の位置は?


塾は、西日(にしび)がキツイ。西はどっち?


塾に来る時は明るかったのに、


塾を出る時は暗い。では、日の入り時間は。


ここから東西南北はどっち?


今夜の月の形と、来週、金曜日の月の形を比較してみよう。


など、


日々の生活をこれまでより興味をもって過ごすようになれたら、


しめたものです。


理科も社会も何となく好きな教科にかわってきます。