3年生は全県模試を返してます

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:223


投稿日時:2021年6月24日15:43

最終閲覧日時:2025年5月4日13:07


みやうち塾 こだなか塾





3年生は先日、全県模試を返しました。





前回の偏差値と比べてどうだったでしょうか?



模試は基本的に、偏差値が重要です。


入試の合否に関わるのは、点数ではなく偏差値です。



とはいえ、今の時期に大切なことは、問題の見直し→復習を徹底すること。



定期テスト対策、入試に向けた英・数の先取り・完成が優先事項なので、理科・社会の復習はなかなか時間が取れません。



そこで、模試を利用して全範囲の見直しをやりましょう。









また、模試はあくまでも通過点。


イメージとしては、志望校プラスマイナス20点は誤差。


50点差くらいはそこまで大きな差はありません。




理由としては、一教科10点で合計50点差がつくイメージ。





1問3〜4点なので、各教科3問取れれば追いつけます。


ボーダーは見えてきているので、ぶれずに頑張っていきましょう。





とはいえ、これから他の3年生も頑張ってきます。


だからこそ、なるべく早く、



圧倒的な学習量で差をつけていきます。



1日4時間、土日10時間。




部活をやりながら、本当にこれをできる人はほぼいません。



この数値に少しでも近づき、夏休み明けの模試で合格判定を超えること。



すでに超えている人は上位合格、もう一段階高いレベルの志望校を目指すことが目的です。




エンジンを上げていきましょう。