投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:194
投稿日時:2020年11月30日16:28
最終閲覧日時:2025年11月20日1:48
昨日は超勉祭お疲れ様でした。
今日の朝もよく頑張っていました。
あと残り3日。
3日でいよいよ本番です。
なんでこんなにテストにこだわっているのか。
なぜ1年生からやらないといけないのか。
その理由はただ一つ。
人生には限りがあるから。
いや、人生なんて大げさですが、中学校生活は一瞬で終わります。
みんなも、小学生は一生続くと思ったはず。
しかし、気づけばもう1年生。
来年には2年生です。
本当にすぐ受験は来てしまう。
だからこそ、早い段階で成績を伸ばしてほしいという思いがあります。
もちろん、ぎりぎりまで粘って結果を出す。
これもものすごく大切なこと。
しかし、同じことをやるのであれば、早ければ早いほどいい、というのは決して否定できない。
受験というのはどう綺麗事を言っても勝負。
勝負ごとなんだから、とにかく早く結果を出したい、というのが僕の思いです。
もちろん、最後にはみんななんだかんだうまくいってると思います。
でも、どうせうまくいくんなら、早い方がいいじゃない?
早くうまくいけばまたもっと高いレベルでやれるのに、と思うのです。
まあ、小言ですが(笑)、毎回のテストが勝負だと思ってやってほしい、といつも思っています。
今日も17:00までは本館、17:00からは1年生は別館です。
頑張っていこう!