意識、意識を無意識に!

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:185


投稿日時:2020年12月11日2:34

最終閲覧日時:2025年11月19日14:49


みやうち塾 こだなか塾




こんばんは。





こだなか塾、福島です!




意識、意識を無意識に。




誰しもが言われたことがあるのではないでしょうか。





何かに長い間、意識を置く。




これって難しいですよね。





ずっと意識高く生きるのは息が詰まります。笑






それができるなら是非そうして下さい。






大概の人はできない。
私もできません。笑




しかし、意識、意識を無意識にする。



これは鍛錬で可能。





例えば、皆さん。




最近塾に入る時、何しますか?







まずは、手をアルコール消毒しますよね。






これ意識してないはずです!






そして携帯を取り出し、BeyondPlaceの画面を出して、パソコンに入室記録を残す。





これは意識しないとやらない人もいますね。笑


必ずやって下さい。笑




勉強でも同じ場面に遭遇します。




時間×速さ=距離



これをみはじ、きはじでやっている。


別に悪いことではないです。





でも、まだ無意識の段階に来てません。





我々講師がこの問題を考えることはありません。


私たち講師にとってこの問題に思考、考えることは存在しません。




無意識でそうしてしまうのです。





この無意識をいかに言語化するかが、いわゆる講師の「教務力」です。




しかし、意識、意識を無意識にする。

これは講師の教務力というよりは、講師と生徒の「徹底力」です。











どうですか?



日々の積み重ねは大きな力を生みます。



徹底してやる。



最後にもう一度。


意識、意識を無意識に!



頑張っていきましょう!


福島