投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:295
投稿日時:2021年4月19日23:14
最終閲覧日時:2025年8月29日18:08
新学年になって、疲れを見せる人も多くなってきました。
5月病という言葉もありますが、新年度は最も疲れる時期です。
そんな中、新学年になって、頑張ろうと燃えている人がいます。
土日も含めて毎日来るようになったり、
友達が休憩している中一人勉強するようになったり、
新しいノートを買ってきちんとまとめをしたり、
変わろうとしている思いを感じます。
今は、なかなか成長するイメージがわかないかもしれません。
このまま勉強して本当に伸びるのかな、とか、
どうせだめだし、、、
ネガティブな気持ちになることもあるでしょう。
しかし、断言します。
まだまだ伸びます。
君の底力は、こんなものではないでしょう。
努力すればなんでもできる、なんてことは言いません。
努力してもどうしようもないことは確かにあると思います。
しかし、人は変われない、なんてことは思いません。
そして今、間違いなく大きく成長していると思います。
あとは、これを続けられるか。
ちょっとくらいさぼろうかと、誘惑に負けそうになったり、
やっぱり駄目かなー、と不安になることもあるでしょう。
しかし、そこを乗り越えた時、より高いレベルで考えられるようになる、
もっとも可能性が広がってくると思います。
まずは今やっていることを1ヶ月続けてみよう。
何か見えてくるはずです。