国語読解 (Vol 5)文末表現

投稿者:若鍋 真秀 所属塾:ハイファイブ 閲覧数:192


投稿日時:2020年10月23日12:38

最終閲覧日時:2025年11月21日18:09




国語読解 (Vol 5)文末表現


朝学習 始めました。!!!!


(月・金 07:00~08:00)


前回に引き続き「文末表現」です。


文の意味は、「文末表現」から読み取ることができます。


 筆者が確信を持てていないことを示す文末表現は、


「かもしれない」「だろうか」・・・「半信半疑」を示す。


「そうだ」・・・外見からの「判断」・人から「聞いたこと」を示す。


「ようだ」・・・不確かな「断定」を示す。


「らしい」・・・根拠・理由に基づく「推量」を示す。


これらの


筆者が確信を持てないことを示す文末表現を理解していると、


・読解では主張でない部分に惑わされない。


・作文では、表現のレパートリーが増える。


などのメリットがあります。


どうです、


ちょっと得した気分になれましたか。(笑)


では、今日はここまで。