今、一番気になっているのが国語力です

投稿者:若鍋 真秀 所属塾:ハイファイブ 閲覧数:207


投稿日時:2020年8月4日22:39

最終閲覧日時:2025年11月24日0:19




塾の小学生の保護者より


「今、一番気になっているのが国語力です。


コミュニケーション力と読解力が苦手です。」と相談を受けました。


□読解力をつけるオススメは、


・「すらら」の国語を勉強することをオススメします。


① ・「すらら」の国語は難しいですが、チカラのつく教材です。 例:月・金の1800~や週末(土日)のいずれかで1単元) キチッと勉強時間を決め勉強する事が秘訣です。


② 「すらら」の国語の勉強ができなかった、我が家の場合、 ・新聞(TV欄、スポーツ欄、天気など) ・本(学校の図書館で好きな本をかりてくる(「サバイバルシリ―ズ」「探検もの」 でした。


③ 「すらら」も「新聞・本」もダメなら マンガ(ドラえもん、名探偵少年コナン、鬼滅の刃など)


とにかく、国語の触れる時間を増やす事が大事です。


□コミュニケーション力をつけるには、


ご家庭の役割が重要で、


・お子様の意見を聞く、意見を出させる。


例A:何か「お願い」ごとを言われたら、


「考えてみるから、その理由を2つ聞かせて。」


例B:何か「自分の主張をしたら」


  「へぇ~、そう思うんだ。どうして?(理由)聞かせてよ。」


例C:子供に相談


  「この間、こんな事あったんだけど、あなたどう思う?」


参考になれば幸いです。