投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:178
投稿日時:2019年8月17日0:05
最終閲覧日時:2025年11月26日20:28
お盆休み最終日の今日。
午前中はみやうち塾を掃除し、(まだ中途半端です、やっぱり床は全面掃除が必要ですね、)
午後から個人塾の塾長の方と集まって飲んできました。
そこで、感じたこと。
それは、やっぱり塾は面白い!
生徒の皆さんからすればつらい場所かもしれませんが、
本当に奥が深いんです。
私自身、2年間塾をやってきて、「塾」というものがいかに生き物なのかを実感しています。
生徒の皆さんの成長。
塾を取り巻く環境の変化。
こういった集団の成長を誰よりも感じ取れる位置にいることを大変ありがたく思っております。
アプリ導入や勉強会の開催など、
多くの個人塾の塾長さんとお会いするのですが
その度に塾長の熱い思いを感じ取れます。
そして、他の塾がすごいと思う一方、やっぱりみやうち塾の生徒が一番だと思います。(笑)
とにかく、それだけ熱くなれる仕事ができること。
何よりもそれに感謝して明日から授業をしていきます。
そして、他の塾長に負けていないか。
経験では負けても勢いと実績で必ず勝つ。
この熱意を忘れてはいけないと再認識させていただきました。
今回のお休みの中で経験したことを、
明日からの授業で実践していきます。
学校も始まりますが、
ここからまた頑張っていきましょう!
明日は、9:00〜12:00と16:00〜22:0です。
よろしくお願い致します。