投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:370
投稿日時:2021年2月1日23:32
最終閲覧日時:2025年11月16日23:49
いよいよ入試倍率出ました。
みやうち塾周辺の公立高校の倍率を発表させていただきます。
県立高校
新城 1.56
住吉 1.50
川崎北 1.09
多摩 1.80
生田 1.40
百合丘 1.00
生田東 0.85
川崎市立高校
橘高校 1.36
高津 1.02
幸 1.26
全体として下がりました。
今年はコロナの影響もあり、私立単願を狙う生徒が多かったことが要因としてあるのではないでしょうか。
特に高津高校はかなり低くなりました。
(これは正直想定外、、)
この結果を見て、同じ市立の橘高校から下げる人もいるでしょうが、それでも1.1倍くらいだと思います。
今年の受験生は本当に大変だったと思います。
というのも、例年以上に私立へ流れる人も多い。
そんな中、最後までやり切ったことが運に繋がったように思います。
(といっても、多摩、住吉は上がってますが(笑))
入試本番まで、不安はぬぐえないと思います。
「落ちたらどうしよう。」
そう不安になって眠れない人もいるでしょう。
過去問で思うように得点できなくて、不安になる人もいるでしょう。
しかし、思い出してくださいね?
今点数が取れないのはラッキーですよ?
模試の結果、内申を考えれば十分受かるわけです。
だからこそ出願してます。
力はあるので、あとは本番で相性の悪い問題の組み合わせが揃わないように、落ちる確率を減らしていきましょう。
ところで、大げさに書いてますが、あくまで暫定倍率です。
ここからどう変わるかはわかりませんから、最後の最後まで気を抜かないように。
明日も落ちる確率を減らしていくだけです。