投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:191
投稿日時:2019年9月15日11:31
最終閲覧日時:2025年11月26日18:22
今日は日曜日。
ということですが、考えることはやはり塾のこと。
基本一日中考えてしまうのですが、
今日考えているのは3年生の進路について。
このまま勝負していけるのか、あるいは下げた方がいいのか。
これまではとにかく高い志望を目指すことが大切。
そして、1月くらいまではそれで大丈夫。
模試の偏差値もまだまだ上がっていくので。
(特に、偏差値45〜55くらいの人はまだまだ伸ばせます)
でも、それでも届かないこともある。
その時の決断をする時期も近づいています。
どこの高校に行くのか。
大して違いがないと思うかもしれません。
でも、卒業生をみると、やっぱり第一志望に行ってほしい。
ちなみに、去年の卒業生23人で、志望を下げた生徒が4人。
そして、勝負して落ちてしまった生徒が2人。
その二人とも今の高校
は楽しいと話してくれています。
でも、できれば挫折は味わってほしくない。
想像してみてください。
2月の27日に結果報告があり、学校に行くときを。
すごく辛かったと思います。
挫折はした方がいいと思いますが、今でなくてもいい。
できれば、高校受験ではしてほしくない。
とにかく、今やるべきことを進めていきましょう。
では何をやればいいのか。
皆さんはもうわかっているはず。