これでもかという反復

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:257


投稿日時:2020年7月17日13:23

最終閲覧日時:2025年11月24日3:02


みやうち塾 こだなか塾





達成度テストをされている皆さんは、こんなに反復するのか、、


と驚いていると思います。


これまで抱いてきた勉強のイメージと異なる、と思っている人も多いと思います。

ノートまとめをしたり、教科書を眺めたり


こういうのは試験前はやりません。


何度もいうように、作業はどこまでいっても作業。


とにかく、問題を解いたり、覚えるべきものは覚えているかを、何度も確認していきます。



これを、アウトプット、というのですが、試験前はアウトプット7:確認3くらいのイメージで進めましょう。


そして、ワークや問題集を何度も繰り返す。


超当たり前のことなんですが、これができる生徒はほとんどいないです。


頭を使いながら何度も問題を解いていき、テスト範囲の典型問題を説明できるまで解けるようになっているか確認する。


テスト勉強とは、これだけのことなんですよ。


西中原中の生徒は、今週日曜日が達成度テストの締め切り。


ちなみに、1人9割型クリアしてます。




他の皆さんはギリギリになりそうですが、今日、明日で一気に進めましょう。