投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:243
投稿日時:2020年2月17日16:37
最終閲覧日時:2025年11月26日4:32
3年生の皆さん、面接お疲れ様でした!
最後、志望校にいきたいという思いを伝えることができたかな?
これで、合格するために我々ができることはすべて終わりました。
やるべきことをやったら、あとは結果を待つだけです。
人事は尽くしたので、天命を待ちましょう。
今の皆さんなら、どんな結果でも、受け入れられると思います。
そして、どんな進路になっても、充実した高校生活を送れると思います。
どこに行こうが、そこが自分が花咲く場所だと思って、また全力を尽くしてほしいと思います。
さて、みやうち塾では、高校入試が終わるといったん卒塾という形になります。
なので、2月いっぱいで中学コースはおしまいです。
しかし、高校での勉強が不安だったり、大学受験に向けてもう一度頑張りたいというご要望をいただいていました。
そこで、今年から高校コースを作っています。
高校コースの応募は、原則卒塾生のみです。(ご兄弟は応じます)
内容は、英語、数学を大学受験レベルで戦えるようにすることです。
なぜこのコースを作ったのか、ということですが、それはやはり、勉強の価値は高校で終わりではないと思ったからです。
高校受験さえ受かればいいとは全く思いません。
入ったあとでついていけなくなってしまう生徒もいます。
高校では落ちても、大学でもう一度挑戦したい生徒もいます。
そういった生徒に、もう一度挑戦する環境を提供するために作りました。
これまでは、教室のキャパ的に不可能で、「終わったらさっさと出ていって」という風に感じさせてしまうところもありましたが、今年は別館もできるので大丈夫です。
具体的な内容としては、土曜日に週一回、集団での授業と、
みやうち塾現教室、別館、そして、ビヨンドプレイス導入塾での自習、質問対応が可能になります。
?????
最後、よくわからないことがあったと思います。
そう、ビヨンドプレイス導入塾での自習が可能なんです。
しかも、セコムを導入し、静脈認証で全ての塾を自由に開けられるようにします。
例えば、このアプリを導入している塾が高校の近くにあれば、そちらに行くことも可能です。
そして、その塾の先生に教わることもできます。
また、勉強したデータは全てが自分の資産として、アプリ上に貯めることができます。
なんでこのアプリを作ったか、わかってくれたでしようか?
この先、情報化はどんどん進んでいきます。
今年から5Gが本格導入。
さらに、VR、ARといった技術は確実に世の中を変えていきます。
そうしたとき、塾というものは間違いなく大きく変化します。
どう変わるか、ということですが、塾のコンテンツと場所の分離が間違いなく起こると思っています。
まだまだ何が起こるかわからないと思いますが、来年にはイメージしてもらえると思います。
少し話がそれましたが、高校コースでは、英語、数学集団授業と、みやうち塾とみやうち塾別館での、自習利用が可能。
(そのうち、導入塾での勉強も可能になります)
さらに、ビヨンドプレイスで講師在席情報を確認して、講師に個別指導を頼むことも可能です。
卒塾生のみの利用で、料金は英語、数学のみ8800円(税込み)、英語、数学両方で15000円(税込み)です。
こちらからは連絡はしませんので、もし必要だったら教えてください!
ちなみに、高校コースに入らなくても何かあったときみやうち塾に聞きに来るのは構いません。
これまでの卒塾生のようにまた勉強しに来てください!
とはいえ、それでできることは限られているので、今年からきちんと高校コースも作りました。
このコースでは大学に向けてまた勉強を頑張っていきます。
詳細が気になる方は、お気軽にご連絡ください。
では、改めて、高校入試本当にお疲れ様でした!
入試結果が出るまで、ゆっくりしてね。
残りの中学校生活、しっかり楽しんで、いい思い出を作ってください!