鉄は熱いうちに打て!

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:238


投稿日時:2019年9月29日23:59

最終閲覧日時:2025年11月26日17:37


みやうち塾 こだなか塾





今日はこだなかで全県模試受験と解説をしました。  


参加者は3年生10人。


次回は基本全員ですが、今回は希望者、ぜひ受けてほしい人の受験となりました。


今日模試を受けてみてどうでしたでしょうか?


なかなか難しかったと思います。


しかし、本番ではこのテストで合格点取る必要があります。


それをイメージできているでしょうか?


今回、テストが終わったあとも、


「あーできなかった。笑やっぱ難しい笑」



という声も聞こえました。



でも、そういう生徒には、全然笑い事じゃない、そして、全く笑うタイミングではないということを一番伝えたかったです。


(そして伝えましたね?きちんと伝わっていますでしょうか?)


模試でできなくてヘラヘラしているのは、全く勉強していない証拠。


自分の力のなさをごまかしているだけ。


悔しくて泣くくらいでないと絶対にできるようにならないです。


極端な話、答案用紙破り捨ててもいい。



それくらい本気で取り組んでほしい。


1回1回のテストがどれだけ大切なのか。


「また次回頑張ればいいや」


これはただの言い訳。


今全力になれないやつに次回とかないです。


今日の結果、めちゃくちや悔しがってください。


今日コピーした復習用の解答用紙は、



丸めて、


捨ててしまって構わない。


でも、こういう強い思いがある子が、最後は絶対に伸びると思います。


自分の人生の勝負ところで、ヘラヘラ笑っていてほしくない。


そんなしょうもないやつにはなってほしくないと思っています。



たかがテストですが、だからこそ必ずできるようになる。



できるようになるまでやり抜いてほしい。


そして、今日終わったあとでみやうち塾に勉強しに来た皆さん。


すぐに行動できること。


これは素晴らしいことだと思います。


疲れている中、なかなかできることではない。


でもそれを実行できました。


これを毎日積み重ねていきましょう。


そして、今日復習した内容、悔しさを忘れずに明日からも頑張っていこう!



今日解説までやってとても良かったので、今後も続けていきます。


鉄は熱いうちに打て!



これからも、課題は速解決していきましょう!