面積比は難しい

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:233


投稿日時:2019年10月23日10:33

最終閲覧日時:2025年11月26日16:30


みやうち塾 こだなか塾





今回の3年生の試験範囲は、二次方程式、相似、円周角。


おそらく、ここが試験範囲です。



二次方程式はなかなかできてます。


文書題も型が決まっているので、得点しやすいと思います。




(1年生の方程式の文書題の方が難しいです。)


円周角は基本は簡単。


ただし、ひらめきが必要な問題も多いので、嫌な単元ではあります。


とはいえ、言われれば分かるという問題が多いので、勉強自体はやりにくくないはずです。


問題は相似。


中でも、面積比の問題。


これはけっこう難しいと思います。


発想力が必要なことに加え、


計算もけっこう複雑になります。


また、二組以上の比を連動される問題もあるので、


きちんと比を区別しないとごちゃごちゃになってしまう単元です。


次のテストの数学は要注意です。


新中学問題集レベルは全てこなせるようになってほしいと思います。


最後は解き方を自分で説明できるようになるまでやり込み込みましょう。


ラインでの質問も受けつけております。


最後のテスト、悔いのないように頑張りましょう!