受験を終えて

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:263


投稿日時:2021年3月1日14:45

最終閲覧日時:2025年11月15日14:55


みやうち塾 こだなか塾



こんにちは!



こだなか塾、福島です。





さて、本日3月1日は





神奈川県公立高校の合格発表の日です。







まずは新城高校の2名。合格との報告を頂きました。


本当に、合格おめでとう!!



しかし、もうすでに次の勝負は始まっています。



ここからが本当の勝負です!!





さて、当然塾としては合格の2文字は嬉しいですが、



受験は厳しい世界です。



不合格になることも当然あります。





不合格の方、こだなか塾を信じて通っていただいたのに、大変申し訳ありません。





悔しい思いをさせてしまい、本当に申し訳ないです。




完全に私の力量不足。





もっと私に力があれば。そう思わなかった日はないです。







しかし、その結果から言いたいこと、伝えたいことはたくさんあります。






こと私の話になってしまいますが、私の受験遍歴を振り返ってみましょう。



高校受験

慶應義塾志木高校 不合格
慶應義塾高校 不合格



大学受験(現役時)→全落ちです。

慶應義塾大学経済学部 不合格
慶應義塾大学理工学部 不合格
慶應義塾大学環境情報学部 不合格
慶應義塾大学総合政策学部 不合格
明治大学理工学部 不合格
立教大学理学部 不合格
北里大学理学部 不合格


もしかするともっとあった気もします。記憶がないくらい落ちました。笑


私自身、不合格という文字を見るまでは当然受かると思っていました。笑





私も最後の合格に辿り着くまでに、数々の不合格を経験してきました。

はっきり言って今までの人生、






合格より数多くの不合格を経験してきました。






この経験から言えること





それは人生は本当に最後までわからないということ。





この結果を見て、どうでしょうか。

様々な感想があると思います。




私に勉強の才能があったのでしょうか。



私自身にはその才能はなかったと思っています。



しかし、この大学受験の後、2度目の大学受験で私は革命を起こしました。






決して頭が良いからではないはずです。これだけ落ちてますからね







ここからですよ。



高校はあくまでも通過点。








だからこそ、前を向こう。精一杯やりきれなかった部分があるなら、次こそは必ず。




精一杯できた時間があるなら、もっと早くから、その時間を過ごそう。



いつかは必ず掴めるはずだから。




その努力が無駄になることは絶対にない。






勉強に才能は関係ない。これが私の信条です。




だからこそ次こそ必ず掴み取ろう。

次のスタートで輝く君たちの姿を願っています。


福島