投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:246
投稿日時:2020年11月14日11:25
最終閲覧日時:2025年11月20日21:37
今日は10:00から模試です。
定期テストが終わった後、3年生は模試を頑張っています。
ここから全県模試はあと3回。
この3回で第一志望校のA判定を出しにいきます。
さて、そんな3年生に取って、1つリスクがあります。
それは、最近また流行りだしたコロナ。
もう良くないか?
という人も多いかもしれませんが、大流行する可能性はあります。
そうなったとき、教室内が今の混み具合だとあまりよくありません。
しかし、入試を前にして塾を休みにするつもりはありません。
そこで、きちんと席数を確保しておきたいと思っていました。
そんなとき、大家さんから朗報が。
なんと、みやうち塾三階が空いた、ということです。
しかも三階は40㎡あるので(本館は50㎡、第二教室は10㎡、別館は80㎡です。)
人数的には15人は余裕で入れます。
そうすると、本館25人、3階15人、別館40人(1人、2㎡で計算してます。)で合計80人。
つめればもっと入れますが、80人全員が一度に来たとしても余裕があるキャパシティになります。
普段、教室がいっぱいになることはないですが、テスト前は強制的に毎日呼んでおりますので、なるべく快適な環境で勉強をしてほしい。
そのためにも、この3階はぜひ取得したいと思ってます。
それにもう一つメリットが。
それは、どこで授業をするのかがわかりやすくなる、ことです。
現在は、
別館 → 先取りと入試対策(集団)
本館 → 集団個別
第二教室 → 補習
という使い方ですが、
第二教室が狭いため、別館の空き時間に補習に来てもらったりしています。
そうすると、
「いつもは第二教室で授業してるのに、今日は別館、どこにいけばいいの?」
と迷ってしまう人もいます。
しかし、3階が使えれば、人数もある程度入るので、
別館 → 先取り、入試対策
本館集団個別
三階 → 補習、自習
というように、使い方を分けることができます。
これができれば、高校生へのメリットも大きいと考えています。
現状、別館にはあまり来ないですからね。
専用の自習スペースを設けることで、高校生にも徐々に入試モードになってほしいと思ってます。
ということで、別館借ります!!!
「なに、三階もいけるのか、テンションあがるぜ!!!!」
となってくれることを祈っております。
そう思ってもらえるのであれば、借りがいもあるってもんです(笑)
ということで、テンション上げて頑張っていきましょう!(笑)