全県模試は難化予想

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:308


投稿日時:2022年1月9日23:51

最終閲覧日時:2025年9月10日6:28


みやうち塾 こだなか塾




3年生の皆さん、全県模試お疲れ様でした。


ざっと解いてみた感想ですが、難化したと思います。


特に、数学・理科・社会は難しかったと思います。


平均点は前回より下がって240点くらいではないでしょうか?


今回の模試、できなかった、という人も多いと思います。  





そんな皆さんに言いたいことはただ1つ。





  





 











 





よかったですね!  






いや、バカにしている訳ではなく、本当に良かったです。



今日、できなかった単元がもしも本番だったら、、、


恐ろしいことです。



ここで弱点を見つけることができて良かったです。


それだけで、今回の模試を受けた意味はありました。









本番まであと少しですが、ここから大切なことは、


いかに落ちるシミュレーションができるか。








この単元が揃ったら俺・私は落ちるな


という状況をどれだけ想定できるか。



毎日、自分を落とすことを考え続けて問題演習をしましょう。  





そして、「いや、これどう頑張っても落ちないわ亅  


という状況で本番を迎えます。








本番では、「悲しいな、、、落としてほしいのに、残念ながらどう頑張っても受かってしまうな、」  





このメンタルで臨みましょう。  


公立の入試で上位校を狙う人は、基本的には減点方式。


自分を落とし続けて、弱点を強みに変えていきます。  





ということで、今日ダメだった人は、  


「ありがとう、全県模試!きみのおかげでまた合格率が上がってしまったよ」


 


こうつぶやいてから寝るようにしましょう。


 


3年生は明日は休みです。


休む人はしっかり休んで、勉強する人はどんどん進めましょう。  





何度も言うように、1ヶ月あればやれることはまだまだあります。  





もう一段階レベルを上げて、本番を迎えましょう。