投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:207
投稿日時:2021年5月25日8:31
最終閲覧日時:2025年5月6日16:49
おはようございます!(笑)
今日もさわやかな朝がきました。
宮内中生は、超勉祭の2日目です。
9:00~21:00、フルで頑張っていきましょう。
超勉祭をやるにあたって、もう一度気を付けること(気を付けていること)を。
・論拠を持った説明をする。
・採点だけで絶対に終わらせないでできなかった問題の解説、一般化を必ず行う。
・学校の進捗、過去問をきちんと把握する
特に、3番は気を付けていきましょう。
全範囲を漏れなく勉強する、というのがテスト勉強の鉄則です。
また、範囲は若干変わることもあるので気を付けていきましょう。
(僕らも気を付けていきます。)
よくわかていない問題は必ず解き切りましょう。
他の人の質問対応をしている時でも、あとで必ず確認しに来てください。
さらに。
間違いの一般化、というのは重要なことです。
僕らも、なるべく皆さんに質問していくので、「説明できるようになるまで」考え抜いてほしいと思います。
昨日あんまりできなかった
という人も、まだ今日一日あります。
今日がチャンスです。
やり切った、と思えるところまで頑張っていきましょう。
では、頑張っていきましょう!