全国高校入試問題正解の解き方

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:184


投稿日時:2021年4月9日15:22

最終閲覧日時:2024年4月20日9:39


みやうち塾



 
3年生はこれから、全国高校入試問題正解の演習に入る人もいます。



ということで、全国高校入試問題正解の進め方を書きます。






目的


まずは、目的について。


この全高入を進める目的は、2つあります。 1つ目は、思考力の養成です。




入試問題は、かなり練られて作ってあります。



そのため、一問一問で深い理解を必要とします。


各単元を深く理解するという観点において、これほどの良問はないと考えています。



実践の問題演習を通して、各単元を深く理解していきます。







2つ目は、網羅的な勉強をすることです。



全範囲をもれなく勉強する、ということが入試では必要になります。


そのために、必修テキストみたいな基本問題集を完璧にする、というのももちろん必要ですが、



少し違った角度から出題される問題も多くあります。




そのため、全範囲を全て勉強しつつ、しかも多種多様な問題を練習することができなければ、網羅した、とは言えません。




この問題集で全範囲を網羅します。






では、どのように進めればいいのか、細かい進め方は3点です。




1つ目は、時間を測って解くこと、です。



特に数学、英語、国語は必ず測りましょう。



まだ考えたい問題がある場合は、測った後で考えましょう。




受験は時間との勝負です。




時間を測る癖をつけます。




2つ目に、見直しは解説を読んでから質問、という流れで進めます。




ある一定水準から点数を上げるためには、深く考えることが必要になります。




そのためには、読む、という力がとても重要になります。



まずは読んで理解してください。

見直しをした後、不正解だった問題に関しては抜粋して質問をします。



その時、自分で解説できていれば大丈夫です。





また、難しい問題に関しては、数日考えるのもありです。



深く考える、という点で一つの問題をひたすら考えることも時には重要です。



特に、トップ校狙いの生徒は、効率のいい勉強だけでは伸び止まります。



突き抜けるには、効率を無視しして、ひたすら考えることも重要です。






3つ目に、点数はきちんと記入しましょう。




自分がどれくらい伸びたか、データとして残します。




この点数を見ながら、どれくらいできるようになっているか確認します。




以上、3点に気を付けて、入れる人はこの土日からでもスタートしていきます。