投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:198
投稿日時:2019年10月3日10:33
最終閲覧日時:2025年11月26日17:31
宮内中からも入学する生徒が多い横浜創英。
今回は横浜創英の合格実績をまとめました。
データは学校資料からです。
早稲田 10
慶応 1
上智 2
東京理科 3
平成30年度卒業生 合計 16
明治 15
青山学院 9
立教 19
中央 9
法政 20
学習院 0
平成30年度卒業生 合計 72
成蹊 1
成城 3
明治学院 23
國學院 15
芝浦工 3
平成30年度卒業生 合計 45
日本 34
東洋 16
駒澤 10
専修 19
平成30年度卒業生 合計 79
横浜創英は、特進、文理、普通の3つのコースに分かれています。
上記の実績は全て合わせたものです。
創英の特徴として、朝学習をしたり、放課後に駿台サテネット授業がみれたり、
予備校のように手厚く指導してくれるところがあります。
公立は安いからいいと考えられる方もいますが、
大学受験にかかる塾、予備校代を考えると、私立の方が安い場合もあります。
難関大学を狙う方は、公立トップ高狙い、だめなら私立でもありだと思います。
横浜創英のホームページリンクを下記に記載します。
横浜創英
生徒のみなさんも、「制服がかわいい」
とか、
「文化祭が楽しそう」
とかだけでなく、
どういう将来を描けるか、
カリキュラムは何なのか考えてみてください!