定期テスト範囲苦手分野 1年生

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:152


投稿日時:2019年8月20日1:52

最終閲覧日時:2025年11月26日20:17


みやうち塾



最後に1年生。   


1年生はそもそもいっきに難化します。

何もしなければ間違いなく点数は下がります。


そんな中でも難しいところを確認してください。


3位


英語 数字と曜日


今回ここが書かされるか、またリスニングなどで出る可能性もあります。


特に数字はなんとなくで覚えている人も多いです。


しかし、覚えてしまえば点につながるので、確実に得点にしていきましょう。


2位 文字式文章題(割合)


やはり割合は苦手にする生徒は多いですね。


確かに、苦手というよりそもそも割合を使った問題が難しいというのはあるんですけどね、、、


しかし、難しいからこそ差がつきます。

ここを得点源にして武器にしてほしいと思います。

1位 三人称単数現在形


きました。


ここは英語が得意になるかそうでないかの境目になると思ってください。


主語によって動詞が変わる。


これは日本人にはない発想です。


しかし、この考えを定着できれば、過去形も進行形も助動詞も大丈夫です。

動詞に注目する癖をつけていきましょう。


また、三人称単数現在形かどうかを見分けるには、主語の単数複数を分かっている必要もあります。


さらに、be動詞とdo動詞の見極めもできなければいけません。  


このように処理する情報が多いので、


分かっていてもミスにつながってしまいます。    


気をつけて反復練習をしていきましょう。