宿題に関して

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:299


投稿日時:2019年9月15日17:30

最終閲覧日時:2025年11月26日18:21


みやうち塾





休日の今日。


皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。


1、2年生は部活か遊びか。


3年生は勉強してますか?






家で何をすればいいのか。





これを悩んでいる人もいるのではないでしょうか?




みやうち塾は基本、宿題という形はとってないです。





週ごとの課題はありますが、宿題というより、それを全てこなすために塾を利用するというイメージ。


宿題がない1番の理由。


それは、テストでどうやれば取れるかを考えてほしいから。




まず意識してほしいのは塾内テスト。





これをいかに八割取るかが課題。


それができるようになるために、塾でも課題を課しています。



でもなかなか取れない。


その時は、基本プリントや授業内容の見直し。


これにつきます。


やったことがある問題ができない。


これは、理解したことを定着できていないから。


そこを意識して、毎週のテストで対応できるように。


そして3年生。


来週は定期テスト対策+模試対策。


具体的には、理科、社会。


ここができれば偏差値は大きく伸びます。


29日の模試に向けて、やるべきことを考えて。


今日も最善手を打ちましょう。