投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:216
投稿日時:2019年9月10日22:56
最終閲覧日時:2025年11月26日18:41
試験結果が返ってきました。
教室内でだいたい点数を聞かせてもらいました。
まず1年生。
理科が不安💦
まだ1人しか聞いていないですが思ったより悪かった。
ドキドキしながら待ってます。
英語数学はみんなある程度できてます。
あとは、9割超えること。
ここにこだわっていこう。
9割取るのはけっこう難しい。
これはもう分かったはず。
でも、もう10点、15点伸ばして、学年トップを狙ってほしいです。
そして今回も伸び悩んでいる人へ。
前から話しているように、原因は国語力。
とにかく国語を今後もつめていきます。
ここが伸びないと、問題文の意味がわからなかったり、勉強するときに教科書の内容を理解できなかったり
それが原因で伸びなくなってしまいます。
周りと差をつけられてしまうと辛い。
その気持ちはよくわかりますが、粘り強く頑張るしかないです。
また、1年生は英、数は少し減らして、理社中心の方がいい子もいます。
面談の際にご相談させてください。
2年生。
まだ数人ですが、うーんという感じです。
確かに難しい単元も多いです。
しかし、取らせてくれた問題もまだまだあったはず。
テストの反省を活かして、なんとしても次は取るしかないです。
後期からは入試で必要な内申に考慮されてしまいます。
3年生。
概ね伸びた子が多いという印象です。
英語、数学を中心に取れるようになってます。
8割超える生徒も増えてきました。
(50〜70点の生徒が多かったので)
その反面、もう諦めてしまったのかと不安になっている子もいます。
勉強辞めたらどんどん下がるだけ。
辛くても、やめてしまったら本当におしまい。
それだけは忘れないでください、、、
結果の方はビヨンド・プレイスに入力しておいてください。
またチェックしていきます。