1年生、テスト結果教えてね

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:219


投稿日時:2020年8月31日14:37

最終閲覧日時:2025年11月23日20:02


みやうち塾 こだなか塾





テストも終わり、今週からまた次のテストに向けて頑張っていきます。



その前に、










テスト結果教えてくださいね。



2、3年生はだいたい教えてくれました。




あとは1年生。


今日返って来てると思うので、よろしくお願いします。




今回のテストで思うようにできなかった。


という人もいるかと思います。



特に、1年生は小学校のテストとのギャップにぶつかっているはずです。




こんな点数恥ずかしくて教えられない、、、





と思う人もいるでしょう。


でも、











???


という感じです。


なんのために塾にきているのか。


それは、勉強が得意になるため。


だから、今回の結果を死ぬほど反省して、次に繋げればいいだけです。


僕らも、毎回めちゃくちゃ反省して、テストの度に進化していきます。





そもそも、今回のテストでつまずくのはある程度予想している子もいます。


例年は、1年生の最初は簡単なので、みんな取れます。


でも、君たちはコロナによって、最初の中間テストはなくなった。


だから、いきなり期末試験からです。


この試験は毎年、学校の平均点がぐっと下がるテストですから、最初からやられてしまった人もいるでしょう。


でも、ここからが本番。








実際、今の3年生は最初400点を超える生徒はいませんでした。


そもそも、350超えも1年生の頃はそんなにいませんでした。


しかし、今回は6割は超えています。


(400超えは今回はまだ1人しかいませんが、次回に期待しています。)


そして2年生。



2年生は、現在半分は400点を超える学年です。





でも、1番最初の中間は、400超えは1人しかいませんでした。


今では、ほぼ全員が300点は超えて、さらに超勉祭も全員やりきれる学年です。


次のテストでは、さらに伸びると確信しています。





1年生はまさに始まったばかり。


ここから、進化していく姿を見れるのを楽しみにしています。





だから、点数をちゃんと教えてください。




そして、このブログに書いていきます。(もちろん、名前は書かないですよ)


やばい点数をとってしまった人は、「この野郎、書きやがって、、」というその気持ちをエネルギーに変えていきましょう。


僕らも、


「なんでこんな点数を書かないといけないんだ」


「こんなものではないのに、、」


という悔しさをぶつけながら、この記事を書いていきます。


次こそやってくれる、という期待


次こそやらなければいけないという気持ちを、数字にこめて書いていきます。


みやうち塾は、結果にこだわる塾。

別にコマを売っているわけではないし、





楽しく通えることを目指した授業でもない。


だからこそ、点数を書いていくのは義務だと思っています。





1年生の結果報告、待ってます。


そこから、次へのスタートです。