保護者様への直接メールを大切にしている理由

投稿者:若鍋 真秀 所属塾:ハイファイブ 閲覧数:217


投稿日時:2021年6月29日11:47

最終閲覧日時:2025年5月4日22:16







今回は、


『保護者様への直接メール』を大切にしている理由について書きます。
(そのわりに、不定期で回数も少ないですが、、、、、/お許しください)

(『どうして』、『なぜ』を5回突き詰めると『真因』が見つかると 言われています。)


自分を掘り下げてみます。


1, どうして保護者様への直接メールを大切にしているか?


それは、子育てに奮闘するお母さんを応援したいからです。 (お父さんじゃなくて、お母さんであることが、ミソ。)


2,では、どうしてお母さんを応援したいのか?


天国にいる母に、今の自分の姿を見て欲しいからです。


3,どうして、天国にいるお母さんに、今の自分の姿を見て欲しいのか?


ちょっとはマシになった(?!)自分を見て欲しいから。


4, どうして、マシになった自分を見せたいのか?


子ども時代(特に、小学校、中学校)親のお金を盗んだり、


文房具屋で商品を盗んだり、


友達をいじめたり、


母に、心配や、苦労ばかりかけて、


親孝行できなかったからです。


5, では、どうして、親孝行できなかったのか?


それは、私が、わがままで、


_| ̄|○


『親のありがたみ』に気づく事ことが遅かったからです。


※ちょっぴり気づけたかなぁと思うシーンは、大学に通うために、親元を離れる日です。


駅までついてきてくれて、ホームより手を振る母の姿を見て泣けた!!


<ここで伝えたい事>


1, 母への感謝の気持ちを、子育てに奮闘するお母さんを応援するエネルギーに変換できているから。


2, 原因を5回掘り下げると、『真因』にたどり着く。


3,男の子は、いつまでたっても、お母さんに見守ってもらいたいし、


お母さんにホメられたい生き物です。(特に長男)


ご主人は、どうですか?(笑)


妻にとって、私は、次男。


中2の息子の弟。


そんなポジショニングです。


(一番、手がかかるそうです。)泣


どうか、いつまでも健康で、パッピーママでいてください。


これからも応援していきます。


 わかなべ