投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:234
投稿日時:2020年8月16日13:45
最終閲覧日時:2025年11月23日23:35
定期テスト前に試験勉強をする。
これは、2、3年生なら当たり前のこと。
でも、その試験勉強の中身には、大きな差がついてしまっていると思います。
90点取れる子は90点取れるだけ試験勉強をしてテストに臨む。
70点しか取れない子は70点の勉強だけをしてテストに臨む。
50点の子は50点分だけテスト勉強をして試験に臨む。
そして、試験ではその通りの結果になる。
要するに、今やっている勉強で、勝負は決まっているということです。
90点分の勉強を、ものすごい短い時間でできる人は確かにいます。
でも、これは日頃の積み重ねが違うから。
試験勉強とかをやる遥か前に、試験が終わってしまっている人です。
とはいえ、このレベルまで進められている人はほとんどいないと思います。
だから、今は何も考えず、90点取れる勉強をしてください。
テストで点数をとったから何なのか。
それは取ってから考えればいいだけのことです。
今の自分の状態は、90点取れる状態でしょうか、、、、?
よく考えてみてください。
今の行動で結果はよめてますよ?
昨日から、本当に10時間やっている子はいます。
同級生ができるということは、君にもできるということです。
1日、何かに没頭するというのは、1つの能力。
でも、これは誰にでもできることではない。
日頃から、習慣として積み重ねて来たからこそ、できるようになることです。
できるのか迷っている人は、一回思い切ってやってみてください。
見え方が変わると思います。
特に、前のテストで納得のいかなかった2、3年生。
また同じ悔しさを繰り返すんですか?
いつまで同じレベルで留まっているんですか?
あのとき、悔しいと言っていたのは、嘘だったんですか?
ごまかしながらやるのは終わりにしましょう。
今こそ、本気になるチャンスですよ?