a, an, theの違いについて

投稿者:若鍋 真秀 所属塾:ハイファイブ 閲覧数:127


投稿日時:2020年8月6日0:01

最終閲覧日時:2025年11月24日0:23




a, an, theの違いについて


中学3年生でも、この違いについて、あやふやな子がいます。


英語の勉強を始めた時に、ボーっと授業を聞いていたのでは?


シッカリ授業を聞いていても、あっという間に説明が終わってしまう単元ではるけどね。


でも、中3までに、何度も「あっ、ヤベ」a,an,theの違いについて理解できていない


自分では気づいてはず。


しゃあない。ここで、最後にキチッと覚えておこうよ!


まずは、「数えられる名詞」と「数えられない名詞」があることを知ろう。


ヤベ、めっちゃ説明ながくなりそう。


わかった。できるだけ簡単にまとめる


数えられる名詞:book, hand, desk 数えられない名詞:coffee, water, soccer, music


数えられる名詞の前にaを置く。 (子音で始まる単語の前ではa)


例 a book


名詞が日本語の[ア、イ、ウ、エ、オ]に近い音(=母音)で始まる時は、 anを置く。


例  an apple


覚え方のコツは、anの発音の際、できるだけネイティブスピーカーになりきって発音すること。(笑) でも、確実に覚える!


最後に the. ・天体や自然でひとつしないもの the sun the earth the west


・相手にわかっているものを指す場合 the camera  the library


覚え方のコツは,できるだけネイティブスピーカーになりきって発音すること。(笑) 


The camera is new! (友達が持っているカメラをみて)「そのカメラ新しいやん!」


やってみよ!