テスト対策動画 歴史

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:170


投稿日時:2020年11月11日7:15

最終閲覧日時:2025年11月21日4:30


みやうち塾 こだなか塾




3年生のテスト対策用の動画です。 








冷戦、戦後の紛争をまとめています。





3年生には直接ラインで送ったものですが、再度確認お願いします。


細かい知識も必要なのでもう一度確認してみましょう。








こちらは法案改正の流れです。







最後、試験前にもう一度確認してほしいところは、


生存権の説明 (健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。)




法律案可決までの流れ


出席議員(全議員の3分の1以上)の過半数、衆議院、参議院で異なった場合は両院協議会を開くが、衆議院の優越が認められているため、衆議院で可決の法案は もう一度衆議院で審議し、出席議員の3分の2以上の賛成で再可決される。)


憲法改正に必要な手続き


全議員の3分の2以上の賛成 → これが衆参両方 → さらに国民投票の過半数(投票総数です)で可決されます。




ドント方式による比例代表の選抜方法


ここはもう一度確認しましょう。














今日も朝からやってます。





質問がある人は連絡ください。