投稿者:山下 祐司 所属塾:NEXT LEARNERS 閲覧数:151
投稿日時:2021年5月27日18:07
最終閲覧日時:2025年5月6日13:12
そんなにいないと思います。
いたとしても、
100人のうち10人、
いや、5人程度でしょうか。
この5人の中の1人か2人が
日比谷 (73) クラスの高校に
進学するというイメージですね。
墨東エリアでは、
小松川 (65) クラスの高校に
進学する生徒であっても、
自走する、
つまり、自分の頭で考え、
自分ですべきことを決め、
学習し、それを継続する
ことは容易ではありませんでした。
なので、区立小中学生の大半にとっては、
勉強/学習で自走を要求されること自体、
ハードルが高く、
彼/彼女たちにそれを要求すること自体、
個人的には、なんか違うな、
と感じます。
簡単じゃありませんので。
大人だってダイエットの自走が
できない人はライザップさまの
お世話になりますよね。
そういうことです。
なので、区立小中の児童・生徒で
自宅で勉強ないし学習の自走ができない、
あるいは勉強/学習に対するやる気がない、
のはむしろ当たり前に見えます。
自宅で勉強/学習の自走ができない
――であれば、塾に来てやりましょう。
やるべきことを、
半ば強制的に、
やり切るまで、
サポートいたしますので。