投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:260
投稿日時:2021年1月12日23:38
最終閲覧日時:2025年11月18日2:23
宮内小でコロナ感染者が出た、という話を伺いました。
この場合、どうすればいいのか、迷われている方も多いと思います。
そこで、コロナ感染者が出た場合の施設等の対応をまとめさせていただきます。
まず、川崎市が定める対応マニュアルは、下記の通りです。
川崎市 新型コロナ対応
感染してしまった場合は保健所に連絡し、自宅療養となります。
その際、濃厚接触者(15分以上会話していた人)がいる場合は、その人達も陰性結果が出るまでは自宅待機になります。
施設に関しては、保健所の指示を仰ぎ、濃厚接触者が判明した段階で休業か、そのまま営業するのか決める流れになっています。
ですので、まずは感染された場合は、保健所に連絡することが第一になります。(病院に行くことはもちろんその前ですが)
現状、誰もが感染のリスクがあり、仮にかかってしまっても仕方がないと思っています。
感染されてしまった場合は焦らずにご連絡いただけたらと思います。
塾生には濃厚接触者はいないので、そのまま営業させていただきますが、引き続き感染に関しては最大限注意して営業させていただきます。
ご不安な点等お気軽にご連絡ください。
宜しくお願い致します。