投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:583
投稿日時:2020年10月21日0:56
最終閲覧日時:2025年11月21日19:52
今日も1日お疲れ様でした。
1年生は歴史、地理を頑張りました。
2、3年生の入試対策では、動点問題を扱いました。
なかなか難しい問題ですが、まずは型を覚えます。
そして、本番でも取りきってライバルに差をつけていきましょう。
さて、今日のブログでは、ユーチューブの動画をアップします。
前回、ユーチューブで役立つ動画を上げていく、
そして1000フォロワーを目指す、という宣言をしました。
その後、止まっておりましたが、
何もしていなかった訳ではありません。
ユーチューブの動画をいろいろと調べ、これはいけるという企画を考えておりました。
この前上げさせていただいた、現代文教養シリーズは長い目でみると効果があるという自信はあるのですが、
これでフォロワーが伸びるかどうかは難しいなと。
また、このシリーズ、きちんと作ると1動画にかなり時間もかかってしまいます。
これでは量産は難しい。
しかも、長いのであまり見てくれない気もします。
そこで考えたのが、
「辞書代わりの動画」
今、何かわからないことがあれば、皆さんはグーグルで調べると思います。
しかし、勉強に関しては、文字ではわかりにくいものも多いと思います。
そこで、よくわからない問題に関しては、動画で調べるようになるのではないか、と考えています。
これから、5Gも導入されて、動画をよりスピーディーに見られるようになります。
そうすると、わからないことは動画で検索するようになる、という傾向はますます強まる。
しかし、現状、そこまで質問に対応している動画は整ってない。
(長い動画はありますが、ググるように見られる動画はないですからね)
だったらそれを整えてやろう、ということで、「グーグル検索のように見られる動画シリーズ」
を作っていきます。
(これは赤羽先生のアイデアです!さすがですね!)
こんな感じです。