授業振り返り

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:195


投稿日時:2020年10月6日2:27

最終閲覧日時:2025年11月22日3:59


みやうち塾 こだなか塾



こんばんは!



福島です。



本日の授業は



2年生が英語の不定詞と動名詞





3年生が人権と憲法



についてでした。





2年生。

不定詞を完璧に理解するには、



英語の品詞と構文の理解が欠かせません。




英語で出てくる品詞


文を構成するものの役割




その辺を良く見直して欲しいです。

特にここくらいから今までよりさらに難しくなっていきます。


正確さ→速さ


この順番を意識して、まずは正確に読める、書ける、問題が解ける。


そして速く読める、書ける、問題が解ける。



この順序を意識してコツコツやっていきましょう。




そして3年生。



公民は覚えることも多いです。
ほとんど暗記型の学習になるでしょう。


しかし、暗記は、入試では一番強い得点源になります。



だからこそ、前回のテストで暗記科目が爆裂しました。




なるべく体系化し、全体像を掴ませる。


これが私のやるべきこと。



そしてそれを幹として、枝葉を自分でつけていく。



このスタイルでやっていきます。


頑張ろうね!



1年生!


ここからガツガツ進めていきましょう。







基礎固めは辛いかもしれない。






でもいずれはそれが君たちを助けてくれます。


とにかく地道に積み重ねていきましょう。



それでは、また明日!

こだなか塾 福島