来週から、西中の生徒は達成度テストやります。

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:164


投稿日時:2020年7月4日11:43

最終閲覧日時:2025年11月24日6:25


みやうち塾 こだなか塾




西中原中のテストは、7月の終わりから8月の最初とのこと。




ということで、来週から、達成度素因数分解テストを実施していきます。




このテストは、みやうち塾の定期テスト対策のメインコンテンツ。


まず、学校の試験範囲を予想し、各教科、その試験範囲を要素ごとに刻みます。


例えば、英語であれば、lesson1からlesson4のように、教科書対応で試験範囲を予想します。




そして、lesson1の英文を、


英文和訳→音読→並び替え→()抜き→ディクテーション→和文英訳


の順番でクリアしていきます。




これを各教科行います。



ちなみに、国語、英語は教科書の文章を徹底的に演習。


数学、理、社は問題集を満点取れるまで勉強します。


ちなみに、各問題集は、



数学 新中問


理科 Key ワーク


社会 必修テキスト


これが基準となる問題集です。


これを、試験2週間前の7月19日(日)までに終わらせます。


そして、これをクリアできなかった人は、補習という形でもう一度チャレンジ、クリアした人は自学中心でテスト対策、という流れです。


最後の2週間は、学校のワークや課題等も見ながら、個別に進めていきます。



また、試験2週間前から、超勉祭という形で、日曜も10:00から22:00で勉強します。


ここで勉強する集中力を養っていきましょう。


今年は日程が変速的なので、開始日程等若干変わるかもしれませんが、大まかな流れは変わりませんのでご理解の程よろしくお願い致します。