難関私立英文法対策授業

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:237


投稿日時:2022年1月9日15:06

最終閲覧日時:2025年9月10日6:28


みやうち塾 こだなか塾




冬休みも終わり、いよいよ学校が始まります。


3年生は入試に向けて最後の追い込みをする時期になりました。


冬休みの進捗・模試の結果をふまえて、休み明けの授業内容をもう一度見直しています。


その中で、私立向けの英文法の授業をやりたいと思います。


まず、今年の3年生の受験校の特徴として、難関私立を受ける人が多いです。       





そこで、私立対策の授業を増やします。  





入試まであと少しなのに、  


と思われるかもしれませんが、



ここからの短期間でもまだまだ伸びる分野はあります。



絞るのは、国語は古文。



英語は語彙・英文法。



そして、数学です。


確かに、今から読解力そのものを高めたり、



思考力そのものを根本から変える、



みたいなことは難しいですが、



英単語の知識や古文の知識は短期間で伸びます。


(知ってるかどうかの話なので)



これまでも対策はしてきましたが、ここからもさらに学力を底上げする。  





この意識を忘れないでください。  





勉強は惰性でやるものではなく、  





明確な意図をもって行うこと。  





まだまだやれることはあります。  





ということで、 週火曜日〜金曜日の夜22:15分から30分。  





英文法を徹底対策していきます。  





並べ替え・語彙選択・誤文修正を中心に、私立向けの内容に絞ります。  





(レベルでいうと、準2級〜2級です。)  





早慶・MARCH付属、駒沢・日大を受ける人に加えて、  





準2級・2級を受ける人も参加可能です。  





少し遅くなりますので時間の方問題ない方ご参加ください。  





あと1ヶ月程度。  





出し切っていきましょう!