投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:236
投稿日時:2021年8月26日8:14
最終閲覧日時:2025年8月22日5:53
夏休みもあとわずか。
思い残すことはないでしょうか?
コロナの影響で伸びてますが、それでも9月からは学校が始まります。
それまで、やれることをやっていきましょう。
夏休みも終盤になって、手を抜いているな?と感じる人も出てきました。(笑)
手を抜くことは誰しもあります。
しかし、そういうときはもう一度目的を思い出してください。
なぜ、今勉強しているのか。
それぞれ、目的があって来ているはずです。
より高い目的があったから、という思いがあったから、通常の勉強も、テスト対策も、頑張れたんだと思います。
ここは、あくまでも通過点です。僕らは、頑張るために頑張ってる訳ではなくて、
目的は、結果に繋げるためにやってきた訳です。
もう一度、なぜ、やっているのか。
そこを思い出してみましょう。
気合でなんとかなる。
そんなことは思いません。
しかし、勉強のいいところは、答えが決まっているところです。
範囲が決まっていて、答えもある程度決まっている。
そして、皆さんはほとんど同じくらいの頭脳を持っている。
こうなると、自分の目標点に届くために、どれくらいの時間が必要なのか。
これはほぼ分かるはずです。
そして、やることが決まっているときにもっとも大切なのは、それをどこまで実行できるか。
僕ら講師陣も、この実行することの難しさは毎日感じています。
しかし、確実に基礎学力、勉強体力がついたと感じています。
昨日も、最後の22:00まで、3年生だけでなく、2年生も1人、残っていました。
最後、夏休みの目標を「実行」できるように、やり切っていきましょう。
今日は午前中10:00から2年生、明後日10:00から1年生の補習です。
2年生は文章題と地理の資料問題
1年生は文章題と英語を中心に進めます。
最後、実りある夏休みを。
今日も、やり切っていきましょう。