1年生から直しまで

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:207


投稿日時:2021年12月11日11:56

最終閲覧日時:2025年8月28日19:15


みやうち塾 こだなか塾





この土日は、1、2年生は全県模試を行っています。


部活がある人は振り替えていますが、


ない人は当日参加、ぜひお願いします。



理由は、直しまで全て行うからです。



1年生から直し、、、?



と思われるかもしれませんかが、



1年生から直しまで行います。





理由は、2つあります。





1つ目は、英語長文や数学の難しい問題など、普段の学校では勉強しないレベルの問題に慣れてほしいから。



2つ目は、理科・社会を定着させるため。


入試問題では、理科・社会は1年生範囲も3割でます。


ですので、この模試がすでに入試対策になっているのです。


理科・社会は3年生でもなんとかなる。


この言い分も確かにわかります。


理科・社会は試験直前まで伸び続ける教科であることは間違いないでしょう。


しかし、これには気をつける点があります。


それは、0からの勉強では厳しい、ということ。


ある程度内容を理解している、でも暗記できていない


この状況にある人が、試験前に勉強すると大きく伸びる、というのは普通にありますが、


さっぱりわかっていない場合、さすがに全範囲を復習することは難しいです。


だから、この模試で、理科・社会も、


いや、普段前の範囲まで復習し辛い理科・社会こそ、きちんと復習しましょう。





1日大変ですが、頑張っていきましょう!