国語読解 (Vol 4)文末表現

投稿者:若鍋 真秀 所属塾:ハイファイブ 閲覧数:162


投稿日時:2020年10月20日15:56

最終閲覧日時:2025年11月21日19:49




国語読解 (Vol 4)文末表現


文の意味は、「文末表現」から読み取ることができます。


<主張を示す文末表現>


① ~う。~よう。・・・「意志」を示す。


例:ごみを減らそう。


➁~だ。~べきだ。・・・「断定」を示す。


例:ごみを減らすべきだ。


③ ~にちがいない。・・・「確信のある「推量」。


例:ごみを減らすことが必要にちがいない。


④ ~たい。・・・「希望」を示す。


例:ごみを減らしたい。


考えをハッキリ表す表現だけでもこれだけの種類があります。


主張を示す文末表現を理解していると、


読解での主張の読み取り


作文での考えの表現に


力を発揮できます。


ちょっと意識してみてください。