電磁石の磁界の強さは電流の強さで決まるのか、それとも電圧なのか

投稿者:池畠 悠 所属塾:みやうち塾 閲覧数:295


投稿日時:2021年2月9日0:59

最終閲覧日時:2025年11月16日4:17


こだなか塾 ハイファイブ みやうち塾別館



 

3年生からの質問。


電磁石の磁界の強さは電流の強さで決まるのか、それとも電圧の強さで決まるのか。


どちらなのでしょうか。








答えは、どちらも。


この質問を考えるには、まず電流と電圧の定義を思い出す必要があります。


電流の定義は単位面積を単位時間に流れる電子の粒の数。


つまり、電子が何個あるのか、を表すのが電流。


一方電圧は電子の速さのイメージ。



電子がどれくらいの速さで進むでいるのかを表しています。


ここでポイントになるのは、電磁石の磁界は電子が作り出すということ。



つまり、電流の値が大きい=電子の数が多い
ということは、当然磁界も強くなります。

では、速さである電圧はどう関係するのか。





動画で確認してみましょう。