BeyondPlaceとは
BeyondPlaceは、みやうち塾で開発した、塾の運営を効率化し、生徒の学びの質を高めることの手助けとなるWebアプリケーションです。
このBeyondPlaceを使うことで、次の3つの学びの実現を目標にしています。
- (1)生徒にカスタマイズされた学び
- (2)学習の見える化
- (3)講師の業務の効率化
塾における講師の役割は、生徒の学習の壁を取り除くことだと考えています。では、講師はどのような役割を果たすことができればいいのでしょうか。みやうち塾では、1.導入 2.疑問解消 3.フィードバックの3つの役割があると考えています。
1.導入
生徒は新しい単元を学ぶとき、非常に大きな壁にぶつかります。なぜならば、これから学ぶ分野がどんな分野で、何をどこまで勉強すればいいか分からないからです。それを解消するには何をすべきでしょうか。普通であれば、教科書や参考書などの書物を読んだり、人に質問したりするでしょう。この時、これから学ぶ単元がどんな内容なのかをうまくまとめ、説明する役割が講師には求められます。この最初の導入の説明を上手に行うことで、生徒はよりスムーズに新しい単元を学ぶことができます。
2.疑問解消
単元の概要をつかんだ後は、問題演習を通して理解を深めていくことが大切です。問題演習の意義は、様々な角度から対象としている単元を考えることで、より深い学びを会得していくことにあります。この時、自力でどんどん解き進めることができればいいですが、必ずしも生徒全員がうまく解けるようになれるとは限りません。そこで講師の存在が重要になります。解き方が分かっていない生徒に対して、順を追って解き方を説明していくことは講師の重要な役割です。
3.フィードバック
単元の全体像をつかみ問題演習で理解を深める、これである程度学力はついてきます。しかし、これだけで終わりにしてしまうと、多くの生徒はテストで伸び悩んでしまいます。なぜならば、自分の解き方や考え方が本当に正しいのか、また今学んでいる以外の単元でつまずいている可能性はないか、といったことを理解する機会が得られていないからです。そこで、講師が考え方、解き方を修正し、よりよい考え方、学び方を提供する場を積極的に設けていきたいと考えております。生徒に対して、適切なフィードバックを行うことで初めて本当の理解につなげることが可能になります。
終わりに
BeyondPlaceでは、まず生徒が教材・動画を通して新しい単元をインプットできる環境を提供します。そして、講師のレビューを活用しながら教材を利用して問題演習を促していきます。この時、分からない問題があれば塾へ行き気軽に質問にできる環境を築いていきます。その際、塾にどの先生がいるのかリアルタイムで確認できるようになっており、自分と相性のいい先生に質問対応をしてもらうことができます。また、BeyondPlace上に質問を投稿することで、全国の講師からフィードバックを得られる環境が整っております。
また、生徒の学習の進捗に関しても管理することができます。生徒・保護者・講師がその内容を共有することで、どれだけの時間学習したかではなく、生徒の理解度そのものを確認することができます。もし、学習内容に対し、理解が不十分であったとしても、講師から新しい学習方法を提案できるようになっており、学習の軌道修正の場を実現することができます。
このように、生徒の学習状況をデータとして残すことで、「学び」を数値化し、学習を科学できるようにしていくことがBeyondPlaceの目指す姿のひとつです。
さらには、講師側も導入に動画や教材を活用し、業務内容を質問対応・進捗管理・フィードバックの3つに分けることで、業務を効率化し、よりよい労働環境を提供していきます。
これらの取り組みにより、塾をより魅力あふれる場所に変えようというのがこのBeyondPlaceの役割です。